忍者ブログ

ガジェットとPCと映画時々音楽、そしてトイガンについて思うこと

ガジェット大好きClub2

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

映画「アメリカン・スナイパー」を観た!

映画「アメリカン・スナイパー」を観てきました。




”米軍史上最多、160人を射殺した、ひとりのやさしい父親。”
”彼は帰ってきた。心は戦場においたままで。”


イラク戦争で伝説とまで言われた、米軍史上最強の狙撃手クリス・カイルの自伝を巨匠クリント・イーストウッドがメガホンを持ち映画化。この映画から何を読み取るのかは見た人それぞれ違うかも知れない。私はあらためて戦争の恐ろしさを感じた。戦場で恐怖に立ち向かって敵を倒していく強靱な肉体と精神を持つ兵士、しかしその代償は大きく心が壊れていく。史上最強と言われた彼も例外では無かった。あれほど強い男が・・・  

彼は都合4回イラクに行っているのですが、途中でやめることも出来たのに国を、家族を、そして仲間達を守るため出かけていく。強い信念が無ければ出来ないこと。
そんな彼の信条や戦いの中での心の変化をイラクの緊迫の戦場と家族との生活の両面から描いています。

★★★★★



映画の公開に合わせたかわかりませんが2/20に自伝が文庫本で発売になりましたので映画に行く時に購入しました。ハードカバーも良いですが価格が1/2以下ですからね。








PR

PORTER マルチポーチ 小銭入れ

PORTERのフリースタイル マルチポーチ 小銭入れ(品番 707-07178)を入手しました。
ちょっと出かける時に小銭とクレジットカード等、最小限のものを入れて持ち歩くのにいいかなと思って。




 ・   表地:高密度キャンバス(表面ポリウレタン加工) 裏地:コットンオックス
 ・  サイズ:W110×H65×D25(mm)
 ・  重量:約 50グラム
 ・ 【内側】ポケット(L)×2、クリアポケット(M)×4





クレジットカードやポイントカードなんか入れておきます。


小銭はもちろんお札も楽々入ります。


PORTERの製品は初めてですが、手触りもよくやっぱりいいですね。





ブログ内容の一部移転について

最近のガジェット大好きクラブ/ガジェット大好きクラブ2はガジェットから脱線し、トイガンネタに偏重しています。そこでトイガン/ミリタリーネタはこのブログでは書かないことにし、新たにこちらのブログでそれらのネタを扱うことにしました。

新ブログ 「鉄砲屋」はこちらからどうぞ。

今後とも「ガジェット大好きクラブ2」を宜しくお願い致します。

映画「マエストロ」を観た!

コミックを基に、解散したオーケストラの再結成を若手のコンサートマスターと謎の指揮者を中心に描いたものです。若手のコンサートマスターには松坂桃李、指揮者に西田敏行が、また若い人に人気の歌手、miwaさんが天才フルート奏者あまねとして映画初出演しています。



怪しげな指揮者のはに衣を着せぬ指摘の連続で演奏家達も嫌気がさすが、その指摘の的確さに団員達との間にも次第に信頼感が芽生え、自信を取り戻しオーケストラは完成形へと向かっていく・・・・


バラバラでいがみ合う楽団員達が指揮者 天道のアドバイスで自身を取り戻し、美しいハーモニーを奏でるようになっていく様は見所です。
“運命”、“未完成”という課題曲をテーマにしているが、その演奏が映像と重なり感動を作り出しています。
映画初主演のmiwaさんの演技も良かったです。

★★★☆☆

映画「チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密」を観た!

映画「チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密」を観てきました。



映画のあらすじは・・・
ジョニー・デップが、ちょびヒゲを生やしたナルシストの怪しい美術商に扮し、キリル・ボンフィリオリの小説「チャーリー・モルデカイ」を映画化したアドベ ンチャー。イギリスでフランシスコ・ゴヤの名画が何者かに盗まれる事件が発生し、英国諜報機関のMI5は、ちょびヒゲがトレードマークの美術商チャー リー・モルデカイに捜索を依頼。チャーリーとは大学時代に恋敵だったマートランド警部補も、嫌々ながらチャーリーの知識と情報網を頼ることに。チャーリー は早速、用心棒のジョックを連れて絵画を探しに出るが、盗まれた名画には世界を揺るがす財宝の秘密が隠されていたことがわかり、事態は大富豪やマフィア、 国際テロ組織、警察などを巻き込んだ争奪戦に発展する。共演はグウィネス・パルトロウ、ユアン・マクレガー、オリビア・マン、ポール・ベタニー。「ダ・ ヴィンチ・コード」などの脚本家として知られ、デップの主演作「シークレット ウインドウ」でもメガホンをとったデビッド・コープが監督。
(映画.comより引用させて頂きました)

映画そのものはアクション・コメディといったところです。正直それ以外の何ものでもありません。謎解きがあるわけでも、スリル極まるアクションがあるわけでもなく。
唯一用心棒のジャックが良かったです。またモルデカイの奥さん役の女優さんはどこかで見たなと思ったら映画「アイアンマン」シリーズでトニー・スタークの秘書役で出演されていたグウィネス・パルトロウさんでした。
ジョニー・デップが好きで思い入れがあるなら見る価値ありと思いますが、そうで無ければなんとなく見ているだけの内容でしたね。

評価はちょっと厳しめで
★★☆☆☆


カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
Gadgetclub
性別:
男性
趣味:
ガジェット、PC、映画鑑賞、音楽、模型、トイガン
自己紹介:
パソコンや電子小物に興味があり始めたブログですがそれ以外の趣味であるプラモデルや最近ではエアソフトガン・モデルガンに興味が移ってきています。その他映画が好きなのでそちらの話題もちらほらと。

忍者カウンター

Copyright ©  -- ガジェット大好きClub2 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]